メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
徳島県情報求む!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
徳島県情報求む!
お気に入り追加
レス
20
(トピ主
0
)
旅好き
2004年8月4日 06:11
話題
来月、徳島県(鳴門に泊まります)に旅行に行きます。
初の四国訪問なので、全く情報が分かりません。
ネットで色々見てみたものの、鳴門海峡ぐらいしか見当たりません。
そこで、徳島県のみどころ、徳島名物の食べ物等教えて頂けたらと思い、
こちらにカキコミさせて頂きました。
何卒宜しくお願い致します。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
1
なるほど
レス
レス数
20
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
20
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
どこでもドラえもん
しおりをつける
オドロイター通信
2004年8月4日 23:09
徳島県にもあるようですね。
「どこでもドラえもん」グッズとは、ドラえもんが色んなところで、それぞれ色んなかっこうしているお土産なのです。たとえば京都では新撰組のかっこうしてたり。
ただ、私はこれがどこで売っているのかはわかりません。お土産のある所に行かれたら、探してみるといいかもしれないです。
トピ内ID:
...本文を表示
徳島
しおりをつける
hassy
2004年8月5日 08:56
大阪から徳島に来て4年が過ぎました。
しかし正直に言ってあまり名所はありません。
お盆の時期にある阿波踊りか、鳴門からだと
車で3時間くらいかかる「かずら橋」でしょうか。
何かで見たのですが観光客の少ない県の一つ
だそうです。
トピ内ID:
...本文を表示
いろいろ
しおりをつける
遍路
2004年8月5日 09:38
今月のお盆期間なら『阿波踊り』なんですけどね。
来月でも徳島市内の『阿波踊り会館』で見られますが。
お車ですか?
先日、菅さんが回られた遍路道をたどることもできます。
鳴門方面に一番札所があります。
高速道路を使えば いろんなところへ行けますが。
『鳴門』中心であれば 渦潮 大塚美術館などで結構 時間いっぱいです。
トピ内ID:
...本文を表示
大アサリ
しおりをつける
たぬきのやま
2004年8月5日 11:15
徳島は大アサリがありますが、
今は夏なので時期じゃないかもしれないですね。
海端の道を走ると、貝を売ってるお店がいくつかあり、
中で貝類を焼いて食べられるお店もありますよ!
ついでに・・オドロイター通信さん・・レスの意図がよくわからない。あちこちでどこでもドラえもんの宣伝をしてるようですが、業者の方?
トピ内ID:
...本文を表示
そうですね~。。。
しおりをつける
徳島県人
2004年8月5日 14:08
鳴門に宿泊ですか?
田舎でびっくりするかもしれませんが、自然はいっぱい!という感じです。
魚介類はとってもおいしいですよ。
あと、もしもこってり系のラーメンがお好きでしたら、「徳島ラーメン」というのがおススメです。
あと、観光は徳島市内に「阿波踊り会館」というのがありますので、一見してみていただいても楽しいかと思いますよ。
よい旅になりますように。
トピ内ID:
...本文を表示
徳島観光といえば・・・1
しおりをつける
あわわ
2004年8月6日 01:09
私は昨年の4月に愛知県から徳島にお嫁にきて、市内に住んでます。
徳島に友人が遊びに来てくれたらどこに案内するか、私なりに考えてみました。
<吉野川でのラフティング>
徳島市から車で2時間くらいの吉野川添いにいくつかショップがあり、そこでできます。
(モンベルが有名。私はフォレスト&ウォーターを利用)
大歩危or小歩危コースがありますが、小歩危のほうがスリルがあって私は好き!水濡れしても、帰りに温泉に寄ってキレイになれます。
<徳島らーめん食べ歩き>
少し前に話題になったご当地ラーメンです。
醤油でもなく、味噌でもなく、とんこつでもなく・・・とにかく独特のこってりとした味かします!
私は濃い徳島ラーメンが苦手なので、吉野本町の「ふくり」が一番好き。ほかにも有名店がいっぱいありますので、いろいろ行ってみて下さい。
続く・・・
トピ内ID:
...本文を表示
徳島観光といえば・・・2
しおりをつける
あわわ
2004年8月6日 01:11
・・・続き
<阿波踊り会館>
市内中心部にあります。時間が決まっていますが、確か毎日有名連の阿波踊りを見ることができます。
実は昨年初めて見るまでは阿波踊りのことをちょっとバカにしてたんですが(徳島の人ごめんなさい)、でも実際に見たらその迫力に圧倒されました。
<讃岐うどんめぐり>
これは徳島ではなく香川ですが、うどんが有名な綾歌郡は徳島市から車で1時間ほどです。本場の讃岐うどんは本当においしいですよ!
徳島は交通の便が悪いので、レンタカーを借りることをぜひおススメします。
あと、お刺身とかもめちゃ新鮮でおいしい。私は鳴門にある「びんび屋」によく行きます。びんび屋って地元の人に聞くと「観光客向け」とか言うけど、私にはじゅーーーぶん満足できる味です。
では、良いご旅行を!
トピ内ID:
...本文を表示
おいしいといえば
しおりをつける
モカ
2004年8月6日 01:30
鳴門金時というサツマイモが特産品なのですが、ほんとうにおいしいです。てんぷらなんか、最高!ぜひ召し上がって帰ってくださいね。
その他鳴門は魚介類がおいしいです。
トピ内ID:
...本文を表示
楽しんで来て下さいね。
しおりをつける
徳島県民
2004年8月6日 03:17
鳴門出身です。
今でも、2ヵ月に一度くらいは
帰っています。
鳴門が大好きです。
鳴門の阿波踊りは、毎年8月9,10,11日で
鳴門の花火大会が12日で
徳島市の阿波踊りが12,13,14,15日です。
もしそのときに行くのでしたら
ぜひ、本場の阿波踊りを堪能してください。
鳴門の花火も良いですよー。
後、観光ですが・・・
大鳴門橋のうずの道、
ドイツ館や、四国八十八ヶ所の一番札所が
鳴門にあります。
食事ですが、私のオススメは、
人気があるのは、丸亀というおうどん屋さんです。
ホテルで聞けば分かると思います。
それと、びんび屋。
ここは、大衆食堂ですが、魚が美味しいし
ぜひ、お味噌汁を飲んでください。
器いっぱいにわかめが入ってて
びっくりしますよー。
楽しく思い出に残る旅になると良いですね。
鳴門を好きになって欲しいです。
お気をつけて。
トピ内ID:
...本文を表示
いいところですよ!
しおりをつける
また行きたいです。
2004年8月6日 03:38
昨年の夏、彼と二人で初めて徳島に行きました。
日本最後の清流のひとつである大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)の急流下り、
ドキドキのかずら橋渡り、鳴門海峡の渦潮はもちろん、
お遍路さん由来の数々のお寺など
徳島にはほんとにいっぱいいいところがあります!
今の季節でしたら、清流で獲れたあゆも楽しめると思います。私たちは、姿寿司と塩焼きで堪能しました。
あと、四国なだけに「たらいうどん」というのも名物だそうです。
機会があったら、お試しあれ!
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
20
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0