現在3人目(妊娠4ヶ月)を妊娠していて、2人目の子はまだ1歳にもなっていません。
1人目も2人目も切迫早産になり、なかなか大変だったので、産院からも抱っこは負担になるから、できるだけしないように!と注意をうけたばかりです。
今日外出の予定があり2人目の子をベビーカーに乗せて連れてでましたが、なかなか機嫌が悪く、ベビーカーで泣き喚いてばかり。
あとレジを終えたら帰るだけだったので、あやしながらレジをバタバタ済まして出ようとすると、後ろに並んでいたおばちゃま3人組から「お会計終わって、こんなに泣いてるのに抱っこしてあげないのね。」と小声でしたが、ひそひそ話している声が聞こえました。
基本的に性格は自他ともに認めるポジティブな方ですが、未だにその言葉が残ってモヤモヤが解消されません。
今しか抱っこしてあげられない時期なのになー、と思ってしまいます。
(10年に1度くらいのネガティブ期です)
まだ知人にも妊娠のことを話していないので、マタニティマークをつけるのはためらっています。
1人目も2人目もマタニティブルーはなかったので、自分でびっくりしています。
何かこのモヤモヤが解消できたら!と思って書き込みしました。
トピ内ID:39a2124fed84ff10