トピを開いていただきありがとうございます。
20代・女性・社会人、一戸建て(分譲住宅)に家族と暮らしております。
地方ですが自宅近くに駅や公園がある為、賑やかな環境です。
幼い頃から神経質な方ではあったのですが、今年に入ってから仕事のストレスもあってか以前よりも過敏に音へ反応するようになりました。
最初は夜間に近所へ集まるようになったスケボーの音で眠れなくなったのがきっかけでした。その後、自分にとって不快に感じる音(スケボー・バイク・子供の奇声etc)が聞こえると激しい不安や怒りでいっぱいになります。
いくつか病院を受診をした所、聴力に問題はありませんでしたが、不安神経症との診断が出ました。
対策として、耳栓をする・処方されたお薬を飲む・趣味に打ち込む・明らかな迷惑行為については警察署に相談する等しておりますが、「今日も音が聞こえるのではないか」と思うと気持ちが落ち着かず、実際に音を聞くと酷く腹が立ち思考や発言が暴力的になってしまいます。
最近は自宅前で近所の方がバイクの空吹かしをするようになり正気を失いそうになります。(顔見知りの為、家族からは直接注意するのは止めるよう言われています。)
似たように騒音で悩まれている方、同じように不安神経症のご経験がある方はどのように対策をされていますか?
私がイライラすることで家族と喧嘩になったり、迷惑をかけてしまっているのも苦しいです。
楽になる考え方・オススメの対策方法があればご教示いただきたく存じます。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:df72ed4859fda9c2