35歳(女・独身)会社員です。
仲良しだと思っていた同僚の30~40代の独身女性3人が内緒で旅行に行っていたことがわかりました。
地方へ引っ越した元同僚のDさんの住んでいる地への旅行で、送別会には私も参加していました。
9月の段階では10月に行きたいと計画中、私も誘われ、Cさんを説得中だとA・Bさんから聞いていました。
そんな中、旅行日3週間ほど前に5人のグループラインにCさんから「「ここどうかな?」+ホテルのリンク」が送信され、1分後くらいにすぐに送信取り消しがされました。
恐らくDさんも一緒にホテルに泊まることとなり、部屋割り的に私が邪魔だったので、排除されたのでしょう。
私自身も積極的に状況を聞いたりしなかった反省点もあるのですが…
Cさんの誤送信LINEの件や、その他思い当たることがある点から、意図的に口裏を合わせてみんなで私に黙っていたことは明白で、悲しくなりました。
ただ、この件をひも解くと、
例えば4人の人間関係が(5)の距離感で、4人から私への距離感は(10)だった。
それなのに私は勝手に4人を(5)の近さだと勘違いをしていた事に気付いた1件でした。
(10)の距離感が正解なんだと思い直し、(10)距離の同僚として接していたのですが、
先日A・Bさんから、家に遊びに行きたいと言われました。
私の中では、家に呼ぶ=旅行等もするような仲の(5)位の間柄。
普段(10)の相手に、ペットという付加価値で(5)のフリができる人達だと思うと嫌悪感…。
1回目は断れたのですが、今後も訪問回避のため、ごまかし続けられるか不安です。
【質問】
(1)悪気の有無にかかわらず、こういった仲間外れのようなことを30超えて意図的にする人達とは距離感を置きたい、と思うことは神経質でしょうか。
(2)上記のようなトラブルとも言えない程度のこちらからの一方的な不信感程度で、転職活動に踏み切るべきか否か迷っています。
トピ内ID:22e7d37afed4fa74