私は30代、独身、一人暮らしをしています。
昨年に家の工事するとのことで親にお金を請求され、10万円ほど補助をしました。
ただ、私は4人兄弟なのですが、独身だからお金に余裕があると言う理由でお金を請求されたのは私だけでした。
私もたまたままだ独身なだけで、今後他の兄弟と同じように結婚をして家を建てる予定で、独身ではありますが今後のためにお金を貯めているところです。
そしてまた家の修理関係で、親にお金を請求されました。
親には今までとても世話になったし感謝もしています。(そのためなるべく親の近くに住み、親も独身だからと私に頼りやすいようで、困った時などに連絡をくれるのですぐに手伝いに行くようにしています。)
しかし、自分だけ、、というのはやはり平等ではないような気がして、納得しきれない気持ちもあります。
しかしそれを口に出すと、お前はケチだの何だのと言われます。
黙ってまたお金を出すのが正しいのでしょうか?
何が正しいのかわからなくなってしまったので、ご意見いただけるとありがたいです。
トピ内ID:05c8374454d78b4b