先月2階の子供部屋の天井クロスの張り替えをお願いするため工務店を呼んだところ、玄関上の屋根が傾いており、支えている柱が沈んでいる為、まずはこちらを工事した方がいいと言われ工事をしました。
その後2階の部屋を工事することになったのですが、床の中央が盛り上がっている。壁際の床のタイルが浮き上がっている。と指摘を受けました。
確かに部屋に入った瞬間に、床の盛り上がりを感じました。浮き上がったタイルの場所は家具に隠れる場所でした。
結局床も工事をすることになり、上張り工事をしました。
盛り上がっているのはそのままです。
屋根の工事が始まるまで使用していましたが、床は盛り上がってはいませんでした。タイルも浮き上がっていなかったはずです。
こんなに盛り上がっているのに気づかなかったはずないと思い、もしかしたら、玄関の上の屋根の工事が原因ではないかと思い始めました。
2階の部屋は、玄関上の屋根が下がっていた側にあるからです。
もともと床は平らで、今回の工事が原因で盛り上がったのではないかと、工務店に問い合わせても良いでしょうか。
もう既に床の上張り工事は終了していますが、盛り上がりを治す工事をしてもらう場合、費用はこちら持ちになると思いますか。
どうしたらいいか、悩んでいます。
ご意見頂けないでしょうか
トピ内ID:d6e8542525b62b02