閲覧ありがとうございます。
高校生女子です。とあるジャンルのオタクをしていて、SNSで活発に呟いたりファンアートを描いたりして活動しています。
最初は一人でいわゆるソロのオタ活をしていたのですが、続けているうちにフォロワーが増え、毎日いくつものコメントをもらうようになりました。
自然に出来たグループのようなものの中で、今度のイベントで会おうよ!という話になり、実際に四人ほどで会ったのが先月の話です。
イベント自体はとても楽しかったのですが、それ以降私だけが避けられているような気がします。
自分から話しかけなくても毎日届いていたコメントはぱたりと途絶え、自分以外のメンバーはそれぞれで会話をしていたり…。私が送ったコメントだけがすぐに会話が途切れてしまったり…。
ひとつひとつは些細なことなのですが、違和感が拭えません。
私を通じて出会った二人が急激に仲良くなり、「ツーショット撮り損ねたの悔しい」と話しているのを見かけました。私とは写真を撮ろうなんて言わなかったのに…。
なんだか、中途半端にキープするくらいならいっそ切ってくれたらいいのになーなんて思ってしまいます。
実際に会ったときに私が何か相手に距離を置かせるようなことをしたんだと思いますが、キョドってしまったことくらいしか思い当たりません。
ネットで話していたときはとても仲良くしていたのに、実際会って相手が上手く話せなかったってだけでそんなに塩対応になるものでしょうか?
正直SNSを見ていてもイライラモヤモヤしてしまうので、いっそ一人でオタクをしていたときに戻るのもありかと思っているのですが、私はどうするべきでしょうか?
抽象的かつまとまりのない文章ですみません。なんでもいいのでご意見送ってくださると幸いです。
トピ内ID:1906827e89c7fac4