23歳女です。
10歳歳上の夫と最近結婚して、オシャレが独身の時より出来なくなりました。
元々オシャレが大好きで、コスメ、ヘアケア、そして可愛らしい(量産型と呼ばれるようなものが多い)服が大好きでした。
全てプチプラかつ自分の貯金分から出しているのですが問題はそこではないらしく、
・年相応の格好をしろ(仕事にきていくような服でギリギリ許されるらしいです)
・襲われないか心配かけているのがわからないのか
・男に媚びた格好をするな、結婚したから必要ない
などなど随時言われます。
友達と遊んでも夜遅くには絶対に帰りませんし居酒屋にはもう行ってません。露出が多いわけでも髪を染めているわけでもありません。
子供の頃は貧乏で大人になって社会人になり自分の外見のコンプレックスを直してやっとオシャレできるようになり、実際には数年間しかオシャレしていた期間はありません。
要はジャージで化粧をしなければ文句はないらしいですが、
冗談じゃなくオシャレが人生かけている!というくらい大大大好きなのでとても辛いです。
なんとか耐えてますがこんなくだらない事でも離婚を考えるぐらい辛いのです。
夫は自分の外見には自信がなくそこも心配なのはわかるのですが、私も好きなことをどうしても諦められません。オシャレをしてカフェで友達と会うのが大好きだったのにそれももう出来なくなりそうです。
どうにかして妥協するか、私に改善できる点はありますか。
「系統を変える」が一番楽なんでしょうが...
トピ内ID:bad1c227c138fdb8