人それぞれ価値観の違いがあって当然なのですが、「ん?」とか「え、、、?」がつもりに積もって大嫌いになってしまいました。
・顔合わせなどで2回しか会ってないのに式の衣装選びに来てと頼まれる。私、当時大阪住みの29歳独身、式場広島。(遠いし、仲良くもない独身アラサーの夫の姉呼ぶって、聞いたことない)
・誕生日おめでとうLINEなどこちらの連絡に対してスタンプのみか塩対応で返すが、自分が何か要求があるときはかなり冗舌になる。(親しき仲の礼儀どころか、親しくもないですが)
・私が1人目を妊娠中、お下がりを使ってくださいと言われ、本当はいらなかったが気持ちがありがたかったのでバウンサーと肌着を2、3枚もらったら、すぐに弟嫁も2人目妊娠が発覚してすぐに返した。(妊活中にお下がりあげるって、何?不思議な人だな。)
・家族間のSNSにあげていた我が子をスクショして服を要求され、なぜかうちの実家宛で日付まで指定されて送らされる。(いや、SNSはカタログじゃないし。しかも頼む方が指定って何。)ワンオペばったばたの年末にイラ。
しかも私は服を置いときたい派だったため買って送りました。
・2人子どもがいて疲れているのか緊急事態宣言の中、感染者が多い地域から嫁子供3人でうちの実家に帰省2週間滞在。父母基礎疾患あり、父に関しては帯状疱疹が出たばかりでかなり神経痛に悩まされていた時。父ワクチン未接種(いや、自分の実家に帰れよ)
弟嫁から昨年お年玉1000円が0歳の我が子にクリスマス前に送られてきて、
気持ちはありがたいができたら来年から額を相談して決めたいと弟に連絡したところそこから連絡無しに、、、。
なんとか仲良くする努力をした方が良いのか、ストレス回避のために会わないか、どうしたものか悩んでいます。
トピ内ID:660d7edd61ab5eab