トピを見て頂きありがとうございます。
更年期障害の症状が日に日にきつくなって来ています。周りに相談できるような同年代の女性がおらず、経験ある皆さまのお気持ちや対処などお伺いし、自身の心身立て直し方法を探れたらありがたいと思う次第です。
婦人科の血液検査で更年期と判断されましたが、身体的症状はそう重くなく、ホルモン注射はまだ必要なさそうという状況です。
私は50歳独身女、中小企業社員で通勤とリモートと半々位のデスクワーク勤務です。会社に女性は少なく他部署に若い方が数名です。
滅多に会わない役員の上司と数名の無口な部下に挟まれる中間管理職です。
ここ数年で能力の低下を実感し、なんとか防ごうと足掻いておりましたが、最近さらに低下しもう何もかもうまくいきません。
体の方は老眼、手指のこわばり、目眩、すぐ疲れる、不眠、耳が遠くなったなどでこちらはまだ我慢できそうです。
今困っているのが集中力、理解力の低下と、何もかも放棄したくやる気が出ないことです。
やらなくてはならないこと、勉強しなければならないことはいくらでもあるのですがまるでダメです。
資料見ても全然頭に入りません。
理解しようと書き出して整理を試みても深く理解できていません。
取り敢えず手を動かさなければと焦るとミスばかりで悲しくなります。
今はなんとか表層を理解し、必死にチェックして回してますが、仕事の質は低下の一途です。
売り上げやチーム作業成果を出す業務でないため、まだ被害は出していませんが、時間の問題かと恐れています。
生きるために仕方なく働いている、凡庸な人間です。
雇ってくれた会社に迷惑かける前に退職したいのですが、食っていけるだけの資産も不労所得も頼れる人もいません。
この症状がいつまで続くのか、同じような状況だった方はどうやり過ごしたのか、ご経験やご見解、お話お伺いできればありがたいです。
トピ内ID:6eae28a174b899dc