トピを開いてくださってありがとうございます。
20代女です。タイトルの通りです。
私は今まで美容師の祖母だけに髪を切ってもらっていました。ですが昨年、元気だった祖母が急死しました。
それから自分で前髪を整えるくらいでそのまま伸ばし続けています。
学生時代は何度か他のおしゃれな美容室に行きたいと思った時がありました。でも私は祖母が大好きで祖母を悲しませたくないのと、私だけはずっと祖母に切ってもらいたいという一心で通い続けていました。(家族や姉妹は他の美容室に行っていました。)
祖母も歳を取りいつかは髪が切れなくなって私も違う人に切ってもらうのだなとは思っていましたが、未だに踏み出せません。
祖母が最後に切ってくれたのは2年以上前で、髪は腰の辺りまで伸びました。
大袈裟かもしれませんが、この髪をきってしまうと祖母の思い出がなくなってしまいそうで、他の人には触れられたくないのです。
素人の私が自分で切ることも考えたくらいです。
結局は自分の気持ちの整理がつかないと何もできないだろうとは分かっていますが、今後どのように向き合っていけばいいのか悩んでいます。
手入れは頑張ってしていますが、毛先の荒れや直毛ですが伸ばしっぱなしの髪型が気になっています。
おしゃれを楽しみたい反面、切ることへの後悔や不安が大きいです。
トピ内ID:c587fc72fbfa7528