現在夫婦2人暮らしで主人が元々住んでいた1LDKに住んでいるのですが、年明けに子供が産まれるため2LDK以上の家に引っ越したく物件を探しているのですが主人と全く意見が合わず難航しています。
主人は広くて眺めが良い、地域は教育に良いと言われているエリアを希望。築年数はこだわりなし。
私は狭くても良いので築が浅い家を希望。特に水回り。自分でも自覚のある潔癖症です。教育には環境も大事だと思いますが、小学校入学までに教育に良いエリアに引っ越せばいいかなと思っています。
妊娠が判明してから毎日のように物件をさがしているのですが、お互い譲れないところが多く話が平行線で内覧にも10件以上行きましたがいまだに決まっていません。
もうすぐ臨月なので引っ越しするのもギリギリになってきてそろそろ決めないとと思っているのですが、水回りが汚いところ、古いところにはどうしても住めません。築が浅くて水回りが綺麗なところはどうしても狭めの物件が多く主人は納得しません。主人が見つけてくる物件はどれも広々していますが、水回りが古く私の許容範囲を大幅に超えています。
どこで折り合いをつけるべきですか?
トピ内ID:0218908dc6fac1b4