義母から、うちの子供への生前贈与の申し出が私(嫁)にありました。
もともと主人に贈与しようとしたそうですが断られたということで、それなら孫に渡すので私に具体的な手続きを頼みたいと(主人に言ってもらちがあかない為)連絡が来ました。
主人は義母を一方的に嫌っており、関わりたがりません。(原因は義母にあるのですが)
例えば将来の介護などは一切やらない、そのかわり一円も受け取らない、というスタンスです。
義母は何か見返りを求めて贈与しようとしているわけではないと思いますが、主人としては、今後の義母との関係の上でお金をもらっていることが弱味になるのを避けたいのだと思います。
子供にお金を頂けるのは大変ありがたいのですが、主人が反対している贈与を私が勝手に進めるわけにはいきません。
本来私の関与しないお金ですし。
しかし、義母はグイグイきますし、主人は相談しようとすると不機嫌になってしまいます…
板挟みでどうしたらいいかわかりません。
何かお知恵やご意見、経験談など、参考にさせて頂けませんでしょうか。
トピ内ID:d6c83ac682eacd8e