結婚半年の夫(お互い20代)と離婚したい気持ちがどんどん強くなります。
現在妊娠3ヶ月ですが、夫が妊娠中の私を全く気遣わないこと、週末は毎週友達と飲み会の予定を入れて2人の時間も持たないこと、共働き(どちらもフルタイムの総合職)で財布を1つにしていますが、私の買い物には文句を言うくせに、自分は交際費も高い買い物も平気で使います。義母との関わりもストレスで、夫の好きなところがわからなくなりました。
最近は会話も減り、一緒にいても楽しいと感じず、妊婦健診から帰っても、赤ちゃんがどうだったかも聞かれません。
婚約指輪は必要なかったので、代わりに記念になるものが良いと話し、25万円の欲しい鞄を買いたいと言いましたが、「結婚指輪はお前が欲しがったから買ってあげたのにまだいるのか。結婚式をするお金もかかる。俺は結婚指輪も結婚式もいらない。」とまた文句を言われました。夫は結婚の記念に20万の時計を購入しています。
ちなみに、結婚祝いも夫の親戚はあまりくれず、私の両親と親戚の方がたくさんくれていますが、それも共同の財布に入っています。夫の家からは結納の話すらありませんでした。
最近は夫の友人の結婚式が3回あり、お金はどんどん飛んでいく。女友達とのご飯等無駄なお金も使う。ふらっと入ったお店で5万円の服を買う。(仕事でも着るから必要だと言い訳)
今年は誕生日のプレゼントもなかったのに、婚約記念に25万の鞄を買うこともケチられたと思うと完全に愛情が冷めました。
買ってくれないから嫌なのではなく、結婚半年で私を1番大切にしてくれていないこと、他のことには平気で使うお金を私にはケチること、普段の思いやりのない態度、全てが嫌で仕方ありません。
ただ、赤ちゃんのことを考えると、このまま離婚しても良いのかと思い止まってしまいます。
こんな夫とこれからも家族として一緒にいた方が良いのでしょうか?
トピ内ID:50220195574b9101