昨年結婚をして、春に結婚式を控えております。29歳同い年の夫婦です。
コロナ禍ということもあって、小規模で式を挙げる予定です。
私は親族が多いので親族がほとんどで、夫側は親族が少ないので親族は両親と兄弟のみ招待、数名の友人を招待しています。
そんな中、先月夫が夫の両親と喧嘩をして、「もう式には来ないでくれ」と言いました。
喧嘩したきっかけは些細なことなのですが、夫は普段からお義母さんと衝突が多く、よく口喧嘩をしていて、
私からすると、びっくりするような強い口調で言い合っています。
また、お義母さんは怒ったら手が付けられないタイプで、物を壊したり、暴言を吐いたり、
かと思えば数時間立つと機嫌が戻っていたりして、ヒステリーなところがあるようです。(私の前では暴れたりしないです)
お義父さんや他の家族は常にお義母さんの機嫌をうかがって生活しています。
夫は子供のころから理不尽な母親の味方をするお義父さんが嫌だったと言っています。
そこで、先日の喧嘩の時に「もう式には来ないでくれ、昔から思っていたけど、この家はおかしい。もう縁を切ってほしい。妻とも関わらないで」と義両親に言ったそうです。
義両親はいつも私を本当の娘のように可愛がってくれて、大好きなので、勝手に私も含めて関わらないでと言われて悲しいです。
義理のお義母さんとは連絡を取り合っています。
結婚式には参加する予定でいてくれていますが「〇〇(夫の名前)は大嫌いだから」と言われます。
夫は義両親の話をしたくないようで、私から喧嘩の件を話しづらく、喧嘩したときいた日からそのことについて何も話せていません。
トピ内ID:1b3321105d7cb6f5