第二子を7週程で流産しました。第一子は1歳半で、特に何も無く健康に生まれた為、まさか自分が流産をするなんて思ってもいませんでした。子供を授かり、無事に生まれるのは改めて当たり前では無いと、命の尊さを教えてくれた第二子でした。
本題に移ります。
夫は感情があまり前後せず、比べて私はかなり前後します。普段からその事で違和感があったりしますが、さすがに自分の子を亡くしたので、気持ちの変化があると信じていました。
でも実際は違いました。以下のことでことごとく私は傷つきました。
・流産の手術の日は仕事で休めず義理の両親が送り迎えをしてくれ、色々とお世話になり励まされました。義実家で休んでいると夫が帰ってきて、大丈夫?と一言。私は顔を見たら泣けてきましたが、夫はそれで終わり。義両親の前だからかは分かりませんが、特にその後体調を気にかける訳でもなく第一子の世話やご飯を食べていました。結局寝るまで特に第二子の事や手術の事は触れず。
(さすがに泣けてきて、もっと声をかけて欲しかった、など気持ちを伝えてます。)
・絶対安静でしたが、朝起きて第一子のオムツを変えたりご飯の準備をしていました。夫は医者の説明を聞いていましたが忘れてるのか、私が動いているから大丈夫と思ったのか、、気にかける様子はなく。何度か我慢しましたが、昼前まで昨日と同じく体調の事を気にかける様子もなく何も言ってこないので、泣きながらブチ切れました。
あなたは今回何をしたんだ、と。手術当日も何もしてない、その後の私に対してのケアもしてない、そして昨日それを伝えたのに結果変わってない。何も考えてないのか、今回のことはあなたにとってそこまでの事なのか、私は心も体もボロボロなのに!と。
(昨日もそうですが、そう言うとごめん、とポツリと言うくらいです。その他は黙っています。)
続きます。
トピ内ID:9ff6572b08a5cf35