アラフィフ地方在住です。
実家は電車で3時間、車で2時間の場所にあり、両親は同居してい祖父母が鬼籍に入った後、交通買い物通院が便利な場所に小さな戸建を建てて引っ越しました。
元々の実家は広い庭があり、祖父母が生きている時は簡素な日本庭園とちょっとした畑がありました。
祖父母が居なくなってからは、家は賃貸に出し、両親が家庭菜園をやっていました。
両親が住む家と祖父母の家は車で30分ほどかかるので、私は何十年も行かなかったのですが、父親が亡くなり私が相続することになったので見に行って仰天しました。
ぱっと見は、もはや山林。分け入ることは出来ません。
なんとか入ろうにも道路沿いは5メートルくらいあるカラタチの木がビッシリ(すごい棘)。
バッテリーチェーンソーを買い、ヘルメットとチャップスを装備して枝を切りながらなんとか中に入ると、そこには無限に広がる大木ユズのジャングル。
日本庭園には、ピラカンサス、ボケ、ツルバラなど、これまた棘のある庭木がビッシリ。そこを縦横無尽に這い回る蔓。
家には店子さんがいて庭先だけかろうじてスペースがありますが、目の前は二階の高さくらいのジャングル。
本当に地獄絵巻でした。
母に聞くと、以前の店子が庭や畑に粗大ごみを不法投棄?していたので、出来ないように棘のある木を植えたと言うのですが、もはや家人すら入れません。
母にとっては姑にいびられた嫌な思い出がある家で、ゴミ屋敷になるのを阻止しようと棘のある木ばかりを植えたのでしょうけれど私にとっては大変な負動産です。
業者に何件か見に来てもらいましたが、重機が無いと無理だし、畑の横には民家があるのでそこはかなりの手作業。
数社見積もりを取りましたが、伐採だけでも百万は下りません。
相続する前に確認するべきでしたが、してしまったものは仕方なく。
このまま近所迷惑かけながら知らんぷりするか、二束三文で売るか。
トピ内ID:b897fce0caa1ca35