メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
冬真っ只中の結婚式
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
冬真っ只中の結婚式
お気に入り追加
レス
13
(トピ主
0
)
ぷりん
2004年8月4日 11:04
恋愛
2005年の1月に札幌で結婚式します。
冬真っ只中での結婚式なので
寒いのは覚悟してますが、
時間帯を迷っています。
私は時間に追われずゆっくりできる
ナイトウェディンングがいいなって
思っていましたが、お昼くらいからで
日が沈む前に終わった方がいいでしょうか?
生まれも育ちも神奈川で、北海道には
去年3月に行っただけです。
地元の方のご意見お待ちしています☆
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
13
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
13
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
リスクもあります。
しおりをつける
くれあ
2004年8月4日 20:29
まずはご結婚おめでとうございます。
ですが、
札幌の1月と3月は気温も積雪量もかなり違います。
飛行機が欠航する事もあります。(1月初旬に多い)
悪天候で披露宴がガラガラだったという話は現実にあります。
若いお友達ならスキーなどを兼ねて楽しんでくださると思いますが、極寒&ツルツル道路の中、ご高齢のご親戚はお気の毒です。地元民は雪にはうんざりなので、このへんは感覚が違うのかもしれませんが・・・
辛口で申し訳ありません。結婚式がつつがなく済みますようお祈りしています。
トピ内ID:
...本文を表示
やっぱり
しおりをつける
ふくろう
2004年8月5日 03:11
真冬の結婚式はやっぱり夕方、もしくは遅くても(披露宴orパーティは)7時ぐらいまでには終わらしてほしいなぁ。
地方からこられる方もいらっしゃるのでしょうか。
夜に吹雪かれたりすると大変だし。
教会かどこかで外に出ることもあるようでしたら絶対昼じゃないと私は嫌だな。すごい寒いですから。。。
トピ内ID:
...本文を表示
地元ではないですが
しおりをつける
旅人
2004年8月5日 07:34
招待客は札幌市民またはその近郊の方ばかりでしょうか?
それとも、本州から出席の方が大半でしょうか。
前者であれば、あまり気にする必要はないかもしれませんが、後者の場合、午前中の飛行機で到着し、あまり待ち時間を作らずに式、披露宴に出席できる時間帯(お昼ごろ挙式、午後披露宴)のほうがいいと思います。
お式が土曜日か日曜日か分かりませんが、人によっては日帰りを希望するかもしれませんので。
(以前従姉が青森で結婚式を挙げたのですが、朝イチの飛行機でも間に合わないくらい早い時間帯の式だったため、従姉の母方の叔父叔母全員前泊できず欠席なんてことがありました。)
寒さは日中のほうが幾分マシですが、天気が悪くて吹雪になったりすると昼も夜も関係なくものすごく寒いです。寒いというより痛いんですよね、風が。
そうならないように祈ってます。
トピ内ID:
...本文を表示
大変だと思います
しおりをつける
ぐーちゃん
2004年8月5日 12:35
1月・・・真冬ですね。
出席される方はも北海道外の方ですか?
みなさん仰られるように飛行機の欠航が一番のネックだと思います。
ナイトウエディングはいいですがその後2次会3次会はどうするおつもりですか?
全員車での移動ならいいですが雪道はなれていないかたは歩けませんよ。
かなりの覚悟で計画を立てる必要があると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
1月かぁ・・・
しおりをつける
U-35
2004年8月5日 14:19
結婚おめでとうございます。
結婚式楽しみですよね。
でも、1月なんですねぇ。
私は1月の披露宴は今まで出席したことがないのですが・・・寒さは我慢できても道路のツルツルが大変!!
披露宴に出席するなら、普段冬に履いてるようなゴツイブーツというわけにも行かないだろうし、色々と面倒かも・・・(式場で履き替えるということもできますが荷物も増えるし嫌かも)
私ならできれば昼間のほうがいいな・・・と思います。
当日天候が悪くならないといいですね。
飛行機欠航したら大変ですよね。
トピ内ID:
...本文を表示
やめたほうが・・
しおりをつける
・・・
2004年8月5日 15:59
招待客さんは大変ですよ。飛行機とか使ってでもあなたのお祝いに駆けつけてくれるんでしょ。
夜昼で悩んでいる事自体、感覚ずれてます。
せめて北海道の気候のいい時(春夏)にしたほうがいいよ。
地元の人だけならいいけどね。
トピ内ID:
...本文を表示
札幌でですか
しおりをつける
まーる
2004年8月5日 17:36
私も12月に披露宴するのですが、やはり他の人に気を使って夜7時には終わるようにします。
2次会もあるからというのが理由ですが。
遠くからくる親戚の方たちには、宿を用意しています。泊まってもらうならば、ナイトウエディングもいいと思いますが。
他の方に気を使うならば、夕方には終わった方がいいかもしれませんね、万が一吹雪いたら夜帰る方達が大変だとおもいますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
天国か地獄か、でしょうねえ
しおりをつける
たかね
2004年8月5日 18:13
ウェディングドレスの花嫁さんが、冬、外に出るときにまとう、あの、なんていうんでしょう、フワフワしたボレロ、素敵ですよね。
私も一時憧れました。
雪の中での結婚式は、きっと最高に素敵でしょう!!!
晴れているか、小降りなら。
最悪は、吹雪のときです。
立っていられません。目も開けられません。鼻水凍ります。
飛行機飛ばないし、バスは遅れるし、タクシーつかまらないし、招待客の何割がたどり着けるか・・・。
でも、まあ、「あの時は大変だったわよね~」なんて、みんなの思い出に残る結婚式になるかもしれませんね。
「天の神様が、幸せな二人にヤキモチやいたのね」ってことで。
昼でも夜でも、大して変わらないと思いますねえ。私は。
朝いち、とかは避けた方がいいと思うけど。
ご結婚おめでとうございます。
トピ内ID:
...本文を表示
差し支えなければ
しおりをつける
札幌在住
2004年8月5日 20:50
もう少し教えて頂けませんか? スケジュールや、お相手はどちらの人かなど。
例えば招待客の方が、空港→駅orホテル→二次会→ホテルor空港へ帰るという流れの中で、寒くて凍えそう、歩くのが困難等というのはほぼないと思います。
心配なのは上で言われているような飛行機欠航の可能性は否定出来ないことでしょうか。
とはいえ本州から招待客を呼ぶ方が、雪祭り期間に合わせて2月に結婚式するパターンも多いわけで、
冬まっただ中と言っても雪上でするのではないでしょうし(タイトル見て想像してしまいましたが…)
素敵なお式になればいいなと思った次第です。
質問ですが、招待制ですか?
結婚式とあるから披露宴はしないのかな?
トピ内ID:
...本文を表示
ご意見ありがとうございます
しおりをつける
ぷりん
2004年8月6日 00:03
ありがとうございます。
招待客は50人です。そのうち、
・30人位が北海道の彼側の親戚です。
・5人が私の神奈川の親戚
・10人が北海道の彼側の友人
・5人が私の神奈川の友人
です。結婚式は教会で行い、披露宴会場に
送迎バスにて移動です。
お昼の式でも、披露宴が終わるのは夕方くらいです。
そのほうがいいでしょうか?
ご意見お待ちしています。よろしくお願い致します。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
13
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0