今年入社した21卒の者です。
就職先の残業に悩んでいます。
職場は店舗のため、個人の仕事があると言うよりは全体の仕事をみんなで終わらせるという方針です。ですが新卒は新卒、中堅は中堅、管理者は管理者のようにそれぞれが担当する業務があるのでそれらは個人が責任持って終わらせるもいうものです。
私は担当業務の他にも、営業後のバックヤードの片付け、次の日の配送準備等やるべきことは自ら見つけて終わらせています。ですが「終わりました。」と言っても「じゃあこれもやって」とどんどん追加されてしまいます。結局19:00退勤予定のところ、21:00は超える日が半分はあります。
職場から家までは1時間はかかりますし、翌日も早番(9:00頃出勤)がほとんどなので早く帰宅したいのが本音です。嫌そうな態度に出さず仕事をしてたつもりでしたが、後日店長に早く帰りたい感じが出ていると怒られてしまいました。そこは私自身も反省しています。
ですがその他にも、「あなたが早く帰ったあとにみんなどんだけ残業してると思ってるの?みんな思っても言わないだけだよ」等とかなりきつ口調で言われてしましいました。でも私だって19:00退勤予定のところ毎日1時間以上の残業はしているし、翌日の出勤時間もシフト上は9:30出勤ですが定刻通りだと業務が終わらないため9:00過ぎには出勤しています。私はみんなのために残業で残っているのに他のスタッフは早く出勤しないじゃん、、、結局朝から夜まで通しで働いてるのは私じゃん、、、とモヤモヤしてます。他のスタッフの顔色も気になり、1人だけ早く退勤しづらいです。
通勤時間も長いですし朝も決して遅くはないわりに終わりは遅い。転職したいと考えてしまいます。この程度で、、、とも悩むところです。
やはり私が社会人として考え方が未熟でしょうか?社会人の先輩の方々、アドバイスを頂けたらと思います。
トピ内ID:a1e0338c496303fd