二十歳、女性です
父母、姉、妹の五人家族で、今は四人暮らし。
姉だけ離れて暮らしています。
毎年年末は、父の実家か母の実家どちらかに行ってお正月をすごします。
割合では、母の実家が車で6時間ほどかかるので、二時間弱で着く父の実家へ行くことが多いです。
どちらにいっても親戚が多く、いつも大人数で、いとこも来るのでワイワイした年越しの経験しかありません。
ですが今年は、伯父の家族が父の実家に二年ほど帰れていないこともあり、私たちは父の実家へ行かなくなりました。
とても伯父の家族たちに会いたかったのですが、コロナというのが一番大きく、小さい子供が3人いるので、万が一を考え控えました。
長々と書いてしまいましたが、今年は4人だけで家でお正月を過ごします。
私の記憶上経験がないので、想像してみるといつもの日常です。
何をするなども特にない気がしてきて、なんとなく、今年のお正月は楽しいのかな~と思ってしまいました。
お正月=楽しい という考えが二十歳にもなって幼稚ですよね、、
どうしてもさみしいお正月になってしまうのかな?と少し考えてしまいました。
皆さんはどんなことをしていますか?
のんびり美味しいものを食べて、テレビをみて、などとゆったり過ごす派ですか?
どこかへ出かけますか?
今年はお正月くらい両親に休んでもらいたく、母に「おせちとか食べたい~?なら作るよ、お正月っぽいの」と聞かれましたが、いつも通りで良いんじゃない?言ったので、お雑煮をたべるくらいかな?
ご飯なども何食べようかな~と少しいまから考えています!
どうせなら楽しくゆったり家族の時間を過ごしたいです
お笑い大好き一家なのでお笑いは必ず見ます
みなさんの家族でのお正月の過ごし方、教えていただけたら嬉しいです!
また、なんかいいアイディアあれば聞きたいです。
トピ内ID:9101d2de2f211add