選考中の希望勤務地の変更について、ご意見下さい。
当方、転職活動中の20代後半女性です。
先日、第一志望企業の一次面接を受けました。 求人は東京勤務での募集でしたが、面接中に地方にある本社勤務でも良いかと聞かれ、問題ないと答えてました。
しかし、本音ではやはり東京で勤務したいと思っています。
そこで、東京希望の旨を次回面接でお伝えしようと思っているのですが、印象悪いでしょうか。以下の理由をお伝えするつもりです。(次回面接は決まってます)
・配属予定部署の大部分の方は東京にいるため、関係を作るためにもやはり最初の数年だけでも顔を合わせて働きたい。(一次面接の際、本社勤務の場合は部署のメンバーとはリモートになるが大丈夫かと聞かれ、前職でテレワークの経験はあるので恐らく大丈夫と答えました。ですが、前職では最初は通常通りオフィスに勤務しており、関係ができてからのテレワークだったので、初めからリモートというのはやはり少し不安、という形で)
・東京と本社では少し業務内容が違っており、東京のほうが前職の仕事内容に近いので入社時はそこからスタートしたい。(求人ポジションの仕事内容はかなり幅広く、経験があるところからのスタートで良いとのこと)
どのような理由でも、前回の面接と違うことを言ってしまうと評価は下がるとは思います。しかし、地方勤務で内定を頂いても入社はしないと思います。
応募時から東京勤務を想定していましたし、娯楽も少なく友人も1人もいない地方での生活が想像できません。
車が無いと不便そうな地域ですが、車を購入する余裕も今はなく、、
(ちなみに私は本社のある県と同じ地域の地方出身で、東京勤務の経験はあります。)
内定欲しさに本音とは違う回答をしてしまった自分の至らなさは重々承知しています。
皆さんならどうされるか、アドバイス頂けますと幸いです。
トピ内ID:63ea14081ccad136