夫と子どもと3人家族の妊婦(7ヵ月)です。
夫がかなりの偏食で、帰宅も遅く、ワンオペ家事育児をしながら夫、子ども、自分の分の3種類の食事を用意することに疲れてしまいました…。
今はこんなかんじです。
■朝
夫…食べない
子ども…オートミール粥や食パンと果物、チーズ、黒豆等ほぼ固定
私…パンやゴハンと余り物
■昼
夫…外食やコンビニ
子ども…ご飯、冷凍ストックおかず(魚か肉のハンバーグと野菜スープ等。
私…余り物や納豆ごはん、レトルト(カップ麺、レトルトカレー、パスタ)やコンビニパン
■おやつ
子ども…牛乳、果物、ヨーグルト等。ほうれん草、にんじん入りパンケーキや蒸しパンのストックがあればそれ。
■夜
夫…生姜焼き、親子丼、からあげ、ハンバーグ、カレー、ラーメン、うどん、そば、パスタ。
子ども…昼と同じようなメニュー
私…昼と同じような食事か、気力があれば余った野菜と肉等を煮た鍋?スープ
正直、子どもの食事だけでいっぱいいっぱいです。
妊婦なので、もっと栄養のあるものを食べないとと思うのですが、そういうメニューは夫が食べないので、さらに夫の食事も用意する負担が大きいです。
夫は野菜が苦手で、キュウリ、レタス、もやし、じゃがいもくらいしか食べません。
親子丼や生姜焼きに玉ねぎを入れると食べないです。キャベツは千切りに叙々苑ドレッシングなら食べますが、炒めると柔らかいところだけで、ちょっとでも白い芯ぽいところは残します。白菜、ピーマン、にんじん、きのこは食べないです。
玉ねぎ、にんじんはみじん切りにしてハンバーグやカレーに入れると食べます。夫の偏食はもうなおらないと思うので、要領よく美味しいと思ってもらえるゴハンを出してあげたいのですが、いつも同じメニューになってしまいます。
皆さんのオススメのメニューや、アドバイスいただけるとうれしいです!
トピ内ID:05ba86b9509df9d8