夫と外食に行くと喧嘩になることが多くて悩んでいます。
ある日はお蕎麦屋さんで、遅い昼食を摂りました。
とても空腹だった私は、単品お蕎麦の大盛りを注文しました。
思ったより多いなとは思いましたが食べ進め、八割ほど食べたところでかなり満腹になってしまいました。
大盛りを頼んで残すことがあまり良い事ではないと理解しつつも、もう食べられないと思ったため夫に「残していいかな」と言いました。
すると夫がキレ、「ダメだ。吐いてでも食べろ。」と言われてしまいました。
私は苦しさで半泣き状態になりながら、かなり時間をかけて食べきりました。
時間がかかる私に夫はさらに怒り、「なぜ食べられなものを注文するんだ。もうお前とは外食しない。」とずっと私を叱りつけました。
別の日、焼き鳥屋さんに行きました。
食事の最初に野菜を摂りたいわたしはサラダを注文。
しかしそのサラダが思ったよりも大きかったんです。
夫は「俺は焼き鳥を食べに来た。そのサラダに手をつける気はないから1人で食べろ」と。
大盛りのサラダと格闘しますがなかなか減らない私を見て、「ここ何屋か知ってる?焼き鳥屋に来てサラダなんて普通頼まないだろ。」とまたブツブツと。
別のものを追加注文しようとすると「頼んだもの食べてからにしろ。残すことは許さない」と。
結局私はサラダしか食べられませんでした。
残さないように、と少ない料理を注文すると「ご飯くらいちゃんと食べろ」と怒り、量が多くて食べきれないと「残食は許さない。食べ終わるまで帰れないぞ」と怒ります。
風邪で食欲がなく、ご飯を食べないで休んでいると「食べないと治らない。治す気がないのか」と怒ります。
夫との食事が本当に苦痛です。
残すのはダメ、少なく頼むのもダメ、一体私はどうすれば良いのでしょうか。
トピ内ID:9c8ed3110358dc59