私は30代主婦です。
夫の従兄弟(20代後半)が入籍しました。
私達との年の差は5歳です。
疎遠で会うことはありません。
従兄弟が学生の時はお年玉1万円
就職祝い1万円も姑に言われ渡していました。
今回は入籍のみで結婚祝いを
3万円姑に渡すよう言われました。
私は親世代の叔父叔母同士のやり取りのみで
いいと思ってます。
こちらが年上ってだけで
夫の従兄弟に強制的にそこまでしなければ
いけないものですか?
私の方は年下の従兄妹だけでも7人もいますが、7人に同じように1万円ずつお年玉、就職祝い、結婚祝い3万なんてとてもできません。
これから先も従兄弟の出産祝いや子供の入学祝いを要求されることがわかってて嫌です…
従兄弟からは私達の子供に
1度だけお年玉1000円くらいもらっただけです。
皆さんはどう思いますか?
トピ内ID:3e971e14b052b074