ご覧いただきありがとうございます。
30代子持ち主婦です。核家族で両家両親とは別に住んでいます。
現在夫は仕事を頑張ってくれているので、私は主婦で子育てしています。
義父はもうすぐ70歳、義母は60歳なのですが最近築浅のマンションを購入しました。現在は中古で買った一軒家に2人で住んでいますが、売って引っ越すそうです。
マンションを購入した理由は、現在の家では二階を寝室にしているため移動が辛いから、だそうです。私と夫は以前から、1階の和室を寝室にするように提案していたのですが…
お金に余裕のある方であればなにをしても構わないのですが、義両親は引っ越し好きの浪費家です。結婚してから賃貸マンション複数回引っ越し、転勤族で異動のたび新築一戸建てを建てたことが3回もあります。売るたびに損が出たそうです。いずれも大手ハウスメーカーの立派な家でした。見栄っ張りだと思っています。家にはお金をかけますが、子供にはかけず、夫は全額奨学金で大学を出ました。結婚するまで夫は仕送りしていました。
結婚後は仕送りしないという約束で守ってくれていますし、催促もされません。
生活を考える限り、ローンで購入したのかなと思っていますが、詳しく聞いていません。ただ、現在住んでいる中古住宅が売れるかは大変楽観的にかんがえていました。(似たような中古住宅が200万程度で売られているのに、500万くらいで買い取ってくれると思っていた)
まだ義両親は元気で、義父だけパートしています。ただ、ほぼ年金生活ですし、義父母は年の差もありますし、払っていけるのかなと思っています。
また仕送りをしてほしいなど言われるのは嫌です。
嫁の私が支払いの心配をしたり、それについて聞くのは良くないでしょうか。
トピ内ID:f3e93d8ad6c2a13a