ここ数年で、年賀状を出さなくなりました。以前は、元旦にキッチリ届くようにしていましたが、あえて、年が明けてから、くれた人にだけ「年賀状ありがとう〜」と出すようになって、ずいぶん減りました。
そもそも、相手は、昔の友達が大半で、年賀状だけの繋がりの人がほとんどでした。
近年知り合った人とは、お互い住所を交換せず、ラインやメールだけの付き合いなので、楽です。
そんな風に、少しホッとしていたところ、今年、娘が結婚しました。あちらのご両親とは、お中元お歳暮のやりとりが既に始まっています。
こういう場合、やっぱり年賀状出さないって失礼ですよね…また、始まってしまうのかぁと、ちょっと疲れを感じてます。
皆さん、この頃、年賀状どうしてます?
トピ内ID:0e696e4b1fabd177