私の家には和室がないため、家の中ではどこへ行くにもスリッパを履いています。
トイレにはトイレ用のスリッパが置いてありますが、来客用と化しており、家族は誰も履き替えません。
理由は履き替えるのが面倒くさいのと、毎日トイレに置いてある共用のスリッパを履くことに抵抗があるからです。
一応トイレのスリッパは毎日は洗えないので、週末に洗っています。
トイレの床は汚いと言いますが、我が家は洋式トイレですし、男性も座って用を足します。
毎日のトイレ掃除では床も壁もアルコール等で拭いています。
リビングや階段、廊下の床の方が毎日クイックルのみで、アルコールで拭いていない分汚れているかもしれません…。
それでもトイレのスリッパは履き替えた方がいいと思いますか。
というのも、来客があった時に、トイレに入っていてもトイレの前にスリッパがないと、普段履きのスリッパで用を足しているな、汚いなと思われるかと少し心配になったからです。
また、他のお宅にお邪魔したときは、トイレでスリッパを履き替えるようにしていますが、正直ずっとトイレに置いてある共用のスリッパに履き替えるのはなんとなく抵抗があります。
来客用だとしても履き替えないスリッパをずっとトイレに置いておくのも邪魔なので、できれば撤去したいと考えていますが、トイレにスリッパがないと汚いですか。意見を伺いたいです。
トピ内ID:131d2bf92e484d2e