26歳のシングルマザーの女です。
私の職場の女上司の事で些細なことですが悩んでいます。
その女上司から入社当初からパワハラを受けています。仕事などで的確な説明をするのに私だけには説明もなく、挨拶をしてもガン無視で返ってきたことは無い。仕事でミスをした時は周りにも患者さんにも聞こえるくらいの声で罵声を浴びせられる。他の職員に私の愚痴を私に聞こえるようにガンガン言ってる。その女上司は人によって露骨に態度を変える人でかっこいい男性職員には媚びていて自分より年下の女職員には私と同じようにかなり冷たいです。
他の職員もパワハラを受けているのを知っているのですが別に助けるとかもなく…そんなことを言ってられないからねという雰囲気が漂ってます。
直属の上司にもそのことを相談したら本人に注意するからと言ってから特に何も変わりません。
生活のこともあるので辞めることは出来ませんが、露骨に態度を変える人との付き合い方とかありますか…?
またパワハラが無くなるなんてことは無いと思いますがパワハラのことをもう一度上司に相談するべきですか?
(特に年上の女性との付き合い方があまり得意ではないため悩んでます。)
上手く文章がまとまらず、分かりずらくてすみません。本当にしょうもないことかもしれませんが助言をお願いします!
トピ内ID:9243b5610091ea85