いつも発言小町でご意見拝見しています。私の贅沢とも思われる悩みにご意見いただきたく投稿します。
私は40代後半、大学生、高校生、中学生の子どもがおります。主人は4歳下ですが、福利厚生のしっかりした会社に勤めており、家族手当などは手厚いです。(周りの方に聞いて手厚いと言う事がわかりました)
配偶者手当は月3万円支給されます。その支給条件は配偶者の年収が103万円となっています。
103万に収めておけば、無条件に36万支給されるのだからパートを103万程度にして、扶養手当を36万もらったら130万パートしとるより得やろ!と主人は言います。
私もそれはわかっています。
しかし、これまで勤めてきた職場では時給と時間の折り合いがつかず、やりがいのある仕事ができませんでした。あと少し残業してやりたいと思ってもその積み重ねで収入が越えてしまい、子どもも大学生でお金もいるのに、「扶養内でお願いします」と言うのも周りから不思議な目でみられます。
子どもにも手がかからず、趣味もない、主人も単身赴任なので家にいても本当にする事もないし、お金も生みません。(今は無職です)
主人は「扶養外れてもいいけど200万以上稼がんと損や」と言います。それもわかるのですが、主人としては短時間働いて丸々扶養手当36万もらうと言う事を望んでいるようです。
私はまだまだ働けるのにガッツリ働くか、短時間か、選べないのにもモヤモヤしますし、ガッツリ働く!と言ったところ途端に主人が不機嫌でイライラし出したので実質選択肢はないのです。
主人の言う通りにしておけばいいのでしょうか。他によい働き方はないのでしょうか?アドバイスお願いします。
トピ内ID:05cd5a8167358f75