先日、仕事終わりに夫から、「今病院、入院するかも…」といったLINEが届きました。
なんだなんだ、と
一瞬動揺したのですが、夫はこの手の意味深なLINEの仕方をするので、まずは確認してからと思い、連絡入れようとしたとき、80歳を超える義母から電話が掛かってきました。
電話に出てみると、「娘から○○ちゃん(夫の名前)入院したって聞いたからびっくりしちゃって・・・」とのこと。
娘というのは夫が通う病院に勤務している義姉です。
しかし私もまだ本人からちゃんと話が聞けていない状況でしたので、あわてないでください、まずは確認してからまた折り返すと伝え電話を切りました。
ここまでで、だんだんもやもやしてきました。
義姉は、いっつも先走って義母に言いつけるタイプです。病院でちょっと聞いた内容を速報とばかりに義母に言ってしまうのはどうなのよ、と
夫に電話で確認したところ、仕事帰りに腹痛がひどくなり、病院に寄ったら、腸閉塞でこれは入院レベルだよと先生に言われたとのことでした。
しかしいったん帰宅し薬を飲んで、様子見ることになったと。次の日受診して入院するか決めるとのことでした。
入院まだしてないのに、入院したって義母から電話来たんですが。どういうこと?
夫にはお義母さんが心配してるからすぐ電話してあげてと言いました。
高齢の親を心配させてどうするんでしょう。それこそ寿命が縮みます。私は、親にしてみたら子は健康で元気なのが一番だと思うので、わざわざ心配かけるのが信じられません。万が一自分が入院したとしたら、自分の親には、大したことないんだけど、ちょっと入院して今日退院したんだーくらいは言うと思いますし、重大な病気なら、なおさら慎重に報告します。
皆様ならこういった場合どうされますか?
ちなみに夫の容体は、トイレですっきりしたようで、後日内視鏡検査はするものの入院は免れました。
トピ内ID:cb76c69ae187dab8