子ども園の給食調理の仕事をしています。その職場の同僚に困り果てています。
5人で調理しており仕事の担当は、食材を刻む、調理をする、洗い物をするなど、細かく分けられています。
しかしメニューにより担当者の忙しさに差があるため、手の空いた人が他の人のヘルプをすることで仕事がまわっています。
問題の同僚Aさんが、自分の担当だけどやりたくない仕事(魚を切る、リンゴを剥くなどさほど難しくありません)をわざと放置し、他の仕事を明らかにゆーっくりやりつづけ、見かねた他の人が放置された仕事を手伝う、という現象がしばしば起こります。
私も、ん?と思いながら手伝っていましたが、明らかに確信犯なのです。Aさん、そんなことしてないでそっち(嫌いな仕事)に取り掛かって!というと、ほんと~に渋々作業をはじめます。そして遅い。
そんな調子なのでAさんが他の人を手伝うことはなく、毎日モヤモヤしながら仕事しています。
Aさん、おやおや?というデリカシーのない発言もあったり、ありがとうごめんなさいもできず、快く仕事を手伝う気が失せてきました。
上司もそれを把握していますが、何も動いてくれません。
Aさん以外の4人の人間関係はとても良好で、Aさんが自然と孤立してしまってますが、雑談をしているとグイグイ割り込んで会話をかっさらい、自分の話ばかりしてほかの4人をうんざりさせてくれます。
Aさんは何を言ってもこちらが怒り狂っても何も変わらないと思います。ですので、できれば心が軽くなったり、ユーモアで心を落ち着かせる呪文を教えていただきたいのです。よろしくお願いいたします。
ちなみにAさんは、自分が1番仕事ができて人望も厚いとおもってらっしゃいます。謙虚ならまだ可愛げがあるのに、もう!
トピ内ID:bf59208aae01c617