アラサー女性で、同年代の男性とお付き合いしています。
今年1月からお付き合いをはじめ、私の誕生日が6月にありました。
その時は8000円くらいのプレゼントを誕生日当日にいただきました。
11月に彼の誕生日があり、私も当日に2万円のプレゼントを渡しました。金額差がありますが、彼が2万円の品を欲しいと言ったからです。私は金額差はあまり気にしていません。
クリスマスプレゼントは何が欲しい?と聞いたら、1万円のものをリクエストされたのでそれを用意して渡しましたが、私に対してのプレゼントはありませんでした。
何が欲しいか聞いてこないな、と思ったのですがこちらから請求しないと用意してもらえないとは思いませんでした。誕生日は彼から自発的に用意してくれたので。
プレゼントを渡すと「ありがとう」と言って受け取り、嬉しそうにしていましたが私へのプレゼントがないことに関しては一言もありませんでした。ごめん、もないし、用意していないけど近いうちに買いに行こうなどの発言もなし。
普段は穏やかにお付き合いをしています。デートの時にかかる費用はざっくりと割り勘にしていて、どちらかだけが多く支払っていることはないです。
彼は一般的な会社で正社員をしており、お金が無いとは考えられませんが、普段から比較的ケチなタイプです。私が食器洗浄機を買おうかなと言った時(買ってほしいのではなく、自分のために自分で買うという意味で)そんなのもったいない、自分で洗えばいいのにと言われて驚いたことがあります。
みなさんはどう感じますか?私は彼から何か買って欲しかったというよりは、私を喜ばせたい、何を買おうかと私のために何か考えて欲しかったです。
トピ内ID:c9aeb0746e898fe1