異動して2年。
課長1名、係長1名、事務パート10名の部署で事務パートとして働いています。
課長が会議や来客、昼食などで席を外すときに「~に行っていきます」などと
他の方には声をかけていくのに、私にはありません。
一応、皆、行先掲示板を見れば分かるようにはなっていますが、上司は私以外の他の方たちには
個人個人にむかって声をかけてから離席されます。
なので、私は雰囲気や掲示板で分かるので小声で「いってらっしゃい」ぐらいは言うのですが、
私と上司が二人しかいないときはそのまま何も言わずに離席されます。
離席するときの声掛け以外にも私には雑談もされません。
これまた同じく雑談も他の方たちとは楽しく自分から話をされています。
ひどい時は、業務連絡や相談内容すら忘れられていて「~なんて言いましたか?(話されていましたか?)」と言われてしまいます。
異動前は尊敬していた上司だったのでショックが大きく毎日辛いです。
原因に特に心当たりはないのですが、
上司にめんどくさい奴などと思われないように他の方と同じように接していただくように
お願いするにはどうしたらよいでしょうか?
仕事だと思って割り切るなど、色々と考えましたが、自分にだけ対応が違うのは
毎日しんどいです。
トピ内ID:3f8c85f898c57e8c