高校生の息子のことで悩んでいます
長くなりますが、宜しかったら何か言葉を頂けると幸いです。
長男は高校受験で第一志望の付属高校に入学しましたが、放課後はすぐに帰宅します。バイトや塾も行っていないので、帰ってきたらソファにどっかり座ってスマホをいじる毎日です。高校の友達は学校で話す程度は数名いるようですが、休みの日まで連絡を取って会おうとはしません。長い休みでもそうです。高校の成績は進級ギリギリでかなり悪いです。勉強は必要に迫られた時はしています。中学の時は以前から続けていた割と得意な運動の部活に入っていたので、休みの日でも練習や試合があり、部活のメンバーとも楽しくやっていました。高校の部活はかなり体育会のようで、上下関係など理不尽だしきついのは嫌だと入部しませんでした。小中の友達とは今でもつきあいがあり誘われれば出掛けますが、皆高校生になり忙しくなってきたようで最近はあまり誘われなくなり、息子から誘うことはないので出掛ける頻度も急激に減りました。息子にたまには自分から誘ってみたらと声をかけても行動しません。暇じゃないのかと聞くと家でダラダラ過ごすのが好きだから大丈夫と答えるし、友達と遊ぶのも疲れるから誘われたらでいいやという感じです。体力的なところも心配で、もともと体力がない方なのに今はまったく運動していないのでおそらくかなり体力が落ちてきているとおもいます。せめて週1くらいで運動のスクールに入れようかと思っていますが、本人は乗り気ではありません。昔はもう少し元気な子だったのに、年を重ねるごとにツラいことから逃げてやる気がない子になってきているのが不安です。人とのコミュニケーションもあまり上手ではなく将来も不安です。他と比べても仕方ないですが、友人の子供達が部活やらディズニーやら買い物やら楽しそうに高校生活を満喫しているのを聞くと、何故うちの子は…とため息が出ます。
トピ内ID:168a292654a35a22