夫と別居し、話し合いを進め、後は紙切れ1枚役所に出して離婚成立という段階まで来ました。
離婚理由は夫の精神疾患による暴言と離婚話が出てから自殺をほのめかす言動にこちら側の精神がもたなくなり決意しました。
幼稚園児1人の親権は妻である私です。
しかしつい先週夫が体調不良で病院にかかったところ病気が見つかり入院となりました。
入院が決まる前の段階ではそんなに大した病気でもないと思っていたので離婚の書類関係の話で電話したところ、大変感情的になっており悪魔と言われました。
たしかにその後入院となる程の病気だったと思わなかったため、そんな時に事務的な話をしてしまい確かに罪悪感があり反省しました。
しかし夫側の要求で何ヶ月も離婚が延びに延び、またしても病気で話が進展せず、予定していた来年の離婚届提出の日も入院により無理になりました。
離婚して心身共に前向きになりたい思いがありますが、一方で、
DVや借金、不貞やモラハラではない理由による離婚なので、病気の夫を支えるためにヨリも戻すのがまともな人間なのか?
私は本当に悪魔なのか?と考えてしまいます。
子供の父親なので自分に出来る範囲で出来る事はしてあげたい気持ちはありますが、正直ヨリを戻すのは完全に気持ちが冷めてしまってるので無理だと感じます。
皆さんが私の状況ならどうしますか?
トピ内ID:287be41ec0ca18da