20代後半女です。現在婚約中で来年の春頃入籍予定です。
婚約者のお母様を義母と表現させてもらいます。
婚約者の実家に結婚の挨拶で初めて伺いました。
義実家は私達の住んでいる地域から遠く、田舎と呼ばれるような地域です。
私たちは結婚後も今の会社でお互い働こうと決めています。お互い転勤がない会社のため、今住んでいる地域に今後も住むことになります。
義母はそれが気に入らないようです。
息子に帰ってきて欲しいみたいで、
息子に向かって
老後はこっちに帰ってきてもいいよね!?
と聞いていました。
また、
あなたは末っ子だけど上の兄弟が結婚する気配がないから、跡取りだよ。
末っ子だからと自由にできると思ったら甘い!
と言っていました。
婚約者は4人兄弟の末っ子で、兄2人、姉1人がいます。姉のみ既婚で義実家から車で1時間くらいのところに住んでいるそうです。
兄は義実家から遠方に1人、義実家に1人いらっしゃいます。
義実家は普通のお家で自営業、立派な家柄ではないです。
婚約者は、
末っ子だから自由にさせて欲しい、将来、老後のことは分からない
と義母に言ってました。
私は婚約者に、
義実家の地域は不便かつ冬は雪が積もるから、老後は帰りたくない。と伝えており、婚約者は了解してくれています。特に帰りたい気持ちもないみたいです。
初対面の息子の婚約者の前で、いきなりその話をするのか?
と、プレッシャーをかけられたようでモヤモヤしてしまいます。
今後の付き合いが不安です。
気にする私の考え方が自己中なのでしょうか。
トピ内ID:26b5acd93037f300