私は男子大学生です。同じ大学内の友人6人とよく遊んでいます。私は誕生日を祝ってもらうことはあまり好きではないですが、先日お祝いされ、誕生日プレゼントをもらいました。
最近、友人達と、友人のうちの1人の誕生日プレゼントを選びに買い物に行きました。選び方は皆で出し合って一つのものを買うというものではなく、1人1人選ぶものを決めるというものでした。友人達が何にするか決める中、私は決め切れずに買い物を終えてしまいました。
また、他の友人達の分の誕生日プレゼントもまだ買えずにいます。今から渡そうにも、すでに忘れられてしまっている可能性もあるため、渡そうか戸惑ってしまいます。
プレゼントは相手が欲しいものを選ぶべきだと考えていますが、相手に何が欲しいか聞くことは、サプライズ要素がなくなる感じがし、よほど仲が良くないと、欲しいものも素直に言えない気がするので、聞こうにも聞けずにいます。また、高額なものをあげることは、プレゼントととしては安泰ですが、相手が次に自分のプレゼントを選ぶのを考える際にプレッシャーになりそうなのでそれも難しそうです。また、この前、選びに行った際に友人達が選んだものはそこまで値が張るものではなかったので、友人間でプレゼントに価格の差が出るのもどうかと思います。
最後に、自分だけプレゼント貰っておいてお返しはしない、ということは絶対にしたくないです。なにかいい案があれば教えてもらえると嬉しいです。
トピ内ID:933abcc9d3585549