お世話になった両親に親孝行として、
ボーナスの一部を送金しているのですが、
(夏10万 冬5万)有難いけど別に送金しなくていいよ、今後お金を使う事が多くなるだろうから貯金にまわしなさいと言われました。
私は26歳社会人4年目で、地方から上京し都内で暮らしています。大手に勤めていて、堅実な生活をしているので年収も貯金も人並み以上にあるとは思います。(両親は私の年収も貯金も知ってます)
私としては、日々の生活は勿論のこと高校受験も大学受験も失敗し私立に行ってしまったのに、一生懸命働いて学費を納めてくれたことや大学の際に国家資格を取得したのですが、それの資格学校費用も何も言わず払ってくれて、今の生活ができるのは両親のおかげだと思っています。(うちは裕福ではなかったので父親も遅くまで働き母親も家事子育てしながらパートで頑張ってくれました)
勿論自己満ですが、社会人になり特別な日にはささやかですが物だったり旅行等をプレゼントしたりしてたのですが、最近は現金を送るようにしてます。ただ今年の冬のボーナスが入った時に送金を行った時感謝の言葉は言われたのですが、上記のように言われました。
親心としては子供が元気で幸せに育ってくれれば良いと言うことも分かるし、私自身の為にお金はあっても困らない物だから貯金して欲しいという気持ちは重々承知ですが、子供心としては私のお金で美味しいものを食べてもらったり好きな物買ったりしたいです。(正直私の自己満かもしれませんが、両親が亡くなった時とかに後悔はしたくありません。)
社会人の娘さんや息子さんを持つご両親の方に色々ご意見を聞きたいです。
トピ内ID:15af2fb5d1f44c28