夫 40前半 バツイチ
会社経営 年収少なくとも1000万
私40後半
専業主婦
子供 低学年
地方都市住み
我が家は夫が家計を握っており月4万をもらい食費雑費を賄っています。
それ以外は夫が出してくれており、外食費や被服代は出してくれます。
4万円には日々の食費とシャンプーなどの日用品の雑費です。
ですが、食べ盛りな子もおり夫も和牛など好み子供と2人でたまにショッピングモールやらも行くので(お弁当持参)4万円では厳しくかなり節約していますが足りなくなってしまうことがあります。
以前足りなくなってしまったことを言った時小言を言われ、それ以降言えなくなってしまい独身時の貯金から出したり、実家に遊びに行った時に少し食材を買ってもらったりしています。
また、普段から威圧的な感じがあり気を使っている?顔色を伺っての生活?のせいもあり食費の事は言えません。
親に買ってもらってることを夫は知りません。
一応カードは持たせて貰えてるのですが、使うとまた何か言われるので基本使わず非常用としています。
以前働きに出たいことを話した事がありますが、働くことを反対されてしまい断念しました。
私としては夫が経営者の家庭は夫が家計を握っているところが多いと思っており、またお金に細かい人が多いと思っていたので普通かと思ってました。
家や家具や車(経費)などは収入相応のものを購入しています。
ですが、先日友達と会った時友達から旦那さんの稼ぎに対して食費雑費で月4万は余りにも少なすぎるし、自由なお金を持たせないようにしたり働かせないのは経済的DVでは?
普段から威圧的で妻に気を使わせる態度はモラハラ。
と言われましたが客観的にどう思いますか?
家計管理をしている旦那さん側の意見もお伺いしたいです。
トピ内ID:7066253c0e69f0d9