こんにちは、こんばんは。
24歳の女です。
中学時代からモテる方だったとは思うのでそれなりに恋愛関係はあったのですが、いつも友情を優先してしまいます。
友情の方が永遠で、恋愛は短いからという認識が根底にあるようです。あとは彼氏がいても、自分の気になること(趣味)があるとそっちを優先しています。
大学時代には好きだった男性に告白されたものの、いい友達だったので、恋愛にして終わりが来ることが嫌で冗談っぽく受け流してしまいました。告白された途端に、今までは人として好きだったのに、男性として好きだと思えなかったです。"男"感のある人が苦手です。その後結局疎遠になりましたが、、
付き合う時は相手からの熱烈アプローチでこちらが性的魅力を感じると付き合うパターンが多いです。友達→恋人になったことはありません。
今2年くらい彼氏がいないのと、友達と遊べる時間が減ってきたので、年齢的にも誰かと付き合った方がいいんだろうかとか色々考えてしまいます。
しかし男性で気になれる人が4年に1度くらいのスパンでしか出てきません。出会いを増やしても同じでした。女性は可愛くて清潔で努力してる人が多いなあと思うんですが、男性の大半は生理的に無理なんです。
私のような悩みを持つ方いますか?長く続く恋愛してみたいです。
トピ内ID:04642e6a1898ea80