私(36歳)と夫(37歳)は6年前に職場結婚しました。田舎の公務員です。関係は良好で毎日よく会話します。
職場が同じなので、やはり仕事の話も多いです。そのなかで夫が仕事の愚痴を毎日吐露します。
一番多い愚痴は周りの人が気を遣えないことと、仕事が適当なこと。
夫とは交際する前に同じ部署にいたことがありますが、本当によく気がきくし、仕事ぶりも一生懸命で真面目に取り組みます。
夫の愚痴はどれも確かにと思うことなのですが、でも、人って意外と当然のことが当然のようにできなかったり、気づかなかったりということが多いと思います。
そして、わたし自身も人のことが言えないです。自分はやっているつもりですが、そこまで気がきく方じゃないだろうし、仕事への熱意も出産を機に減退してしまったのが正直なところです。
夫はそんな感じなので、仕事ができる上の人から好かれています。下から慕われているかはいまいち分かりません。人への接し方も優しく丁寧なので、家で愚痴を言うタイプと思われていないようです。
夫が外で頑張っているので、家では愚痴を言わせてあげたいです。夫からも私に言わないと、出すところがないと言われます。ストレスはゲームとアニメがが好きなので、それでうまく発散できているようです。
家でも本当にいい夫で、家事も同じくらいやってくれますし、子どものことも本当に可愛がっていて子育ても一生懸命やってくれます。基本、性格が穏やかなので滅多に怒ったりもしません。
ただ、夫の話を聞いてから、自分が昇進するのがとても怖くなりました。部下ができたらときにこのように仕事ができないと思われるのではないかというのが一番怖いです。どんどん自信がなくなり、正直仕事を辞めたくなります。
私は愚痴に引っ張られるタイプなのかもしれません。
皆さんはパートナーの愚痴をどのような心持ちで受け止めていますか。教えていただきたいです。
トピ内ID:db9ced52c11b3fff