私40代・妻40代専業主婦・長女小6・次女小1の家族構成です。
6年前、仕事都合で関西に転居することになりました。
私は関西出身ですが、妻は生まれも育ちも東京なので、比較的関東からの転勤族も多いであろう阪神間に居を構えました。
しかし、どうしても関西が肌に合わず、6年間ことあるごとに東京に帰りたいと言い続けられ、さすがに私もうんざりしてしまい「だったら子供を連れてでも置いてでも東京に帰ればいい」と言ってしまったところ、長女の中学入学に合わせて、本当に子供を連れて帰る方向になりました。
近年の働き方の変化で、私自身も関西に留まる理由もなくなっていて、日本のどこに住んでも働ける状況なので、一緒に東京に住むこともできるのですが、妻の我が儘に屈して引っ越したとたん家族仲良くという気分にもなれず、そもそも自分が東京に住めるのなら私はいなくてもいいという決断をされたこともショックで、この先同居することはないと思います。(だったら離婚すれば?という話もあると思うのですが、積極的に籍を抜きたい理由もないので、そこはどちらでも構わないです)
そんな状況で、長女に転居を伝えないといけないのですが、妻は「仕事都合」で押し切れば良いと言っています。
私としては、明らかにすぐにバレる嘘だし、この先、正直に生きていきなさいと伝えるためにも、事情は伝えた方が良いと思っているのですが、妻は「今のタイミングでそんなことを伝えたら必ず荒れる。嘘はバレても、その時に中学に慣れていれば消化できる」と言います。
子供の健やかな成長を考えたとき、果たしてどちらの選択肢をとるべきでしょうか。
(もちろん一番は4人で楽しく暮らす事を模索すべきなのですが・・・)
トピ内ID:13d81fd4ae26ae6c