こんにちは。
1年程前に部署異動しました。私が新入りだからなのか単に信頼されていないのかわかりませんが、ベテランの先輩方からのあたりが強いです。
例えば下記のような具合です。
・私が規定の手順・規則に即して作業していると、時間がかかりすぎると怒る。先輩方はマイルールや手癖で作業しており早いのですが、既定の手順で作業しなくても問題ない理由を質問しても答えない。(多分言質を取られたくない。)
・私の小さな誤り(誤字等)にはここぞとばかりに指摘をするが、自分も同じくらい誤りがある。ベテランの先輩同士の誤りには気づかないか甘い。
・先輩の誤りについて業務上の必要があり指摘したところ、自分のミスではない!と逆上?する。私が改ざんしたかのようにいう人もいる。そのたびに根拠を見せて説明しますが…。
上司は現場のことは現場で何とかしてほしいタイプなので、あまり助けになりません。
またベテラン以外の先輩は遠巻きに見ているだけで、ベテランの先輩達はチーム外の評判が良いため、表向きは私が毎日怒られているだけに見えると思います。
私は正社員であり、派遣さんが定着せず正社員を増員したようですぐ辞めるわけにもいきません。
意欲を保つ、良い方法はありますか?
トピ内ID:a16ba7731d541bcd