30代女性です。
今まで爪の形にコンプレックスがあり何もしてこなかったのですが2年くらい前に突如ネイルに目覚めて爪をきれいに整えたり休日にセルフネイルを楽しむようになりました。
ネイルサロンにも興味が出てきたのですが仕事でネイルができないので年末年始の休みを利用してサロンでワンカラーネイルをしてもらい、一週間でオフしてもらったのですが、オフを担当された方に「たった一週間でオフしちゃうんです?!7日ですよ?!」「次はいつ来られる予定なんですか?ゴールデンウィークはもっと短いですよ?」と何度も聞かれて悲しくなりました。
たった一週間だけのネイルはそんなにだめなんでしょうか。
仕事は派遣社員でして、もし次の仕事がネイルOKだったらそこのサロンに通おうと思ってたのですが通いたくなくなりました。
年末年始は帰省しただけですが爪をきれいにしてもらえて嬉しかったのに…。と悲しくなりました。
短期間ネイルをするのはそんなに珍しかったんでしょうか。
ただ、「1ヶ月くらいもつのでもっと楽しんでほしいな」という意味なのかなとも思いますがどう思われますか?
トピ内ID:727f09667a3689b3