家族構成は母・兄・私・弟です。父は他界
わたしの母が私の結婚に納得をしてくれません。
すでに入籍はしました。夫29妻29になります。
去年の2月に婚約し、GWにわたしの実家に結婚の挨拶に行きました。(地方の田舎)
夫のほうの家には先に挨拶を済ませ婚姻届の証人にサインをもらいました。母にもサインをもらおうと婚姻届を出すと、一回来たくらいで婚姻届にサインできないと反対されました。父はすでに他界しています。なぜと聞くと自分が結婚したときは何度も自分の親のところへ行って結婚を許してもらったそうです。だからあなたたちもそうするべきでは?一回訪問したくらいで婚姻届にサインする相手の親もどうなのと夫の前で言いました。夫も自分の家族を否定されたため嫌悪感をいだいていました。わたしはあまりの母の物言いに頭にきてしまい、カッとなってしまいました。
そしたら兄がお前の考えていることがおかしいと頬を殴られました
弟(26)が1年前に離婚しているのですが、離婚理由は義母と生活をともにしたためと、婿になったことに実母は納得がいかず、怒っていました。要するに弟の結婚のときも揉めたのです
それ以来彼はもうわたしの実家に行きたくない、自分の両親を会わせたくないと言われました。
夫の両親は大変理解のある方で、父がいなくてお母さんも娘手放したくないのよね、ほとぼりが冷めたら会いましょうかと言ってくれました。
私は娘の結婚を素直におめでとうと言えない母親が嫌でした。
自分がそうしたんだからあなたもそうしなさいと自分の意見を押し付ける感じが納得がいきません
自分の人生を狂わされたのでわたしは母とは距離をおいてます。
もし両家顔合わせしたとなるとおそらく私の母親がいろいろと罵声を浴びせるに違いありません。
義母さんにそろそろ顔合わせしなきゃねと言われると胸が痛くなります。どうすればいいかよいか意見をお聞きしたいです。
トピ内ID:18453d559ccfbd23