来年の春頃に、二人目を出産予定のものです。
安定気に入り、両親、義両親に妊娠を伝えました。
里帰り予定はなく、どちらの実家からも新幹線で2時間から3時間の距離の場所に住んでいます。
私の実家は「手伝えることがあればいつでも言って。生まれたら教えてね。落ち着いたら会いにいくね」という反応。
ちなみに今コロナ禍で、面会は全面禁止されていることも併せて伝えました。
同じように義両親にも伝えたのですが
「すぐに駆けつけたいから、産気づいた時点で必ず連絡して」と言われました。
ここで私も夫も「???」。
コロナのことがあり夫ですら面会禁止なので、当然両親たちも面会NGです。
そう説明しても何故か伝わらず「病院へかけつけるから」と話が通じません。
もし来てもらっても、入れるのは病院のロビーまでです。(それでもいいらしい)
ただ遠くから来てもらったとしても、義両親に会うためだけに、産前はもちろん産後ロビーまで赴くのは嫌です。
赤ちゃんを会わせられるのなら別ですが、それができないのなら正直ベッドで休んでいたいです。
夫が「来られてもこちらが気を遣う。迷惑だからやめてくれ」
とまで言っても聞く耳を持ってもらえず。
私と夫で、この調子なら産まれてからの連絡にしてしまおうかと相談しています。
さすがにそれは意地が悪いでしょうか…?
トピ内ID:46a7497d0c5bc14a