結婚して17年経ちます。
主人は48歳。私は45歳です。
子供は高校生の娘が1人です。
結婚した当初から色々ありました。
同居を拒否した事が1番嫌われた要因
だと思います。
その事を私の親に電話で「どういう
育て方をしたんだ」と攻撃されてからは
もう顔を見るのも嫌な人たちでしか
ありませんでした。
でも娘と私の問題は別だと割り切ってる
風に接してきました。
年数回の訪問。娘の運動会などへの
招待など。
コロナの影響もありこの度2年ぶりに
会いました。
お義父さんは会うたびに嫌味や
嫁たるものは等々。。嫌な事ばかり
言う人だったのにすっかりお爺さん
になり。年齢81歳なので無理も
ありませんが認知気味な表情も
あります。
お義母さんは勝ち気で堂々と
いじわるな事を私や孫の娘にまで
言う人だったのに今回、初めて嫌な事を
されませんでした。
逆に怖いです。
虐められるのが常だったので。。
この先どんな事が待ち受けているのか。
ちなみに主人には弟が1人いて
その弟の奥さんと義両親の関係は良好
です。私との事があってからしては
いけないこと、行動、言葉を
親に話し私にした同じ事をしたら
疎遠になると言い聞かせている
ようです。
なにもなかったかのように介護とかは
絶対にできないと断言できます。
ただもし介護など必要になったとき
同じ立場の主人の弟の奥さんの事を
考えると複雑な思いです。
数年ぶりにみんなで回転寿司に
行きました。
いつもなら主人がいない所で
色々いってきます。支払いの事など。
なので支払いのタイミング等、考え
落ち着いていられません。
義弟一家は好きなものを好きなだけ
食べます。意地悪をされてきて
いないのでみんな、のびのびして
います。
そんな事もあり色々複雑な気持ちに
なりました。
トピ内ID:122c0ad24edafdec