結婚した方々、結婚を決める時に迷いは無かったですか?
(その後離婚経験のある方にも聞きたいです。)
30歳女性です。
以前、約2年付き合っていた彼氏と結婚の話が出ましたが、私の中で迷いが出てしまい、結局お別れしました。
当時遠距離恋愛で、仕事を辞めて彼のところに来てほしいと言われました。
(彼は私の地元に数年後に戻ってくると言っていたので、想定外でした。)
それを言われてから、「仕事を辞めること」「資格職ではないため今後転勤族の妻として働き口を見つけられるのか」「見つからなかった場合、彼の年収で生きていけるのか」「色々な土地を転々としていくこと」など、色々な不安が押し寄せてきました。
彼に相談もしましたが、お金について不安なら私が資格を取れば良いのではないか、深く考えなくてもなんとかなる、など安心できる答えが返ってきませんでした。
子供が出来るまでは別居婚はどうかも提案しましたが、それは両家の親が反対しました。彼自身も嫌なようでした。
結婚を先延ばしにすることも提案しましたが、今決められないなら別れた方が良いと彼から言われ、おまけに私の家の反対もあり、結局頑張れずにお別れしました。
結婚の話が出るまではとても楽しく順調に付き合っており、別れた今になってその時のことを思い出し、なんで別れてしまったんだろうと後悔してしまっている自分もいます。自分勝手だとは分かっています。
ただ、当時の私はとにかく不安で鬱状態になってしまい、それで彼とギクシャクしていたので結婚を貫くことができませんでした。
結婚に至った人は、何にも迷いや不安なく決断されましたか?
本当に自分が結婚したいと思う人であれば、私の上記のような悩みは出てこないものですか?
今後新しいパートナーを見つけたいと思いつつ、なんだか考えすぎて分からなくなってしまいました。
トピ内ID:2fbfb8affefa9653