現在夫と2か月になる息子と3人で暮らしております。
私は元々関東地区の出身で、夫の地元である東海地区に嫁いで来ました。
コロナが酷くなってから妊娠も重なり一年半ほど関東に帰れず、自分の親や兄一家ともその間会えておりません。
少しコロナが落ち着いたのと全員ワクチン接種しており、先月私の母がこちらに来たと言うこともあり、兄から遊びに来たいと言う申し出がありました。
向こうには子供が3人おり、コロナもですが子供特有の感染症も気になるので、そう言った体調不良が無いか、周りで流行ってないか確認して問題無さそうだったので、来て貰う事にしました。
また感染拡大したら次はいつ会えるのか分からない、そう言った気持ちもあったので夫に伝えて了承を得ました。
が、兄へ返事をした後に夫がずっと大丈夫なのか?と言い続けています。
病気をうつされるのでは、と。
その夫の態度に納得出来ない事があるのです。
それは、夫の前妻との子供もほぼ毎週家に遊びに来ているからです。
妊娠中、感染者がピークだった時に夫に感染したら怖いから家での面会はやめて欲しい。と伝えたことがあります。
その時夫は不機嫌になり怒りました。子供をバイ菌扱いされた様に感じたそうです。
そして結局面会はやめてくれませんでした。
そんな経緯があったのに、今回私の兄達に対して嫌な顔をしたのです。
何故こちらの身内の時だけそんな態度を取るのか?と聞いたら、「そっちも○○(子供の名前)の時同じ態度だったやん」と言い出しました。
私は向こうもこちらも同じ対応を取りました。
夫はこちらにだけ不快感を出しました。
私が悪いのでしょうか?私からしたら同じ県内だろうと別世代なのだから、兄達も向こうの子どもも警戒対象です。
向こうは好き勝手やってるのだから私だって自分の親族に会いたいです。
ずっと我慢してきました。
私が間違っているでしょうか?
トピ内ID:5cf8a3bf305a42b4