先日プロポーズしてもらい結婚予定です。
私・・・次女(姉がおりますが結婚して現在は旦那さんの姓)
彼・・・3兄弟の末っ子
私は家族の名字を途絶えさせたくないという思いが強く、彼に私の姓になってもらう予定です。
私の姓が少し珍しく結構かっこいいので彼も気に入ってくれて全く抵抗はようです。
私の母も彼の両親も、2人の問題だから本人たちさえ良ければOKと言ってくれています。
一般的に夫が妻の姓を名乗る=婿入りとなるようで、その場合の結納金はやはり用意するべきでしょうか…
調べたところ嫁入りより相場が高く、200〜300万の結納金が必要だそうです。
彼の家はあまり裕福ではないようで、彼が学生時代から両親からのお金の援助はほとんどなかったようです。その為仮に私が嫁入りする場合には結納金はいらないと思っていました。
今は結納すること自体少なくなっていると聞きますし。ですが今回は婿入りという形になるので、やっぱり普通とは違いますよね…。
私の両親は私が生まれてすぐに離婚しており、母は1人で姉と私を育てて大学にも行かせてくれました。
苦労してきた母にこれ以上お金を出させたくないという気持ちもありますが、自分で200〜300万円を用意するのも厳しいです。
お金のことは言いにくく母にも彼にも相談できていません。
こういった経験のある方はもちろん、経験ない方でも意見やアドバイスをいただければ嬉しいです。
トピ内ID:6faee06c29261e2c